
帆柱新四国八十八ヵ所霊場の第五十九番札所をご紹介します。
第五十九番札所は、北九州市八幡西区上上津役(かみこうじゃく)の山中にあります。
お堂は人目につかない場所、それも私有地内ですので、知らないとたどり着くことはできないでしょう。
最新参拝日:2020年11月上旬
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第五十九番札所の場所
場所は、冒頭に書きましたとおり八幡西区上上津役の山中です。
お堂の周辺はキチンと手入れされた木が無数に立ち並んでいます。そばに竹林もありました。
でも札所の前はひらけており、お参りしやすかったです。お世話されている方のご苦労がうかがえます。
札所のある辺りの山林は、林業を営まれている方の仕事場と思われます。
ですので詳しい地図の掲載はやめておきます。
掲載するにしても許可をいただいたあとですね。
帆柱新四国八十八ヵ所霊場 第五十九番札所の情報
お堂になります。

周辺は真っすぐに伸びた木が立ち並んでいます。

札所の看板です。

札 所 情 報
場所 | 北九州市八幡西区上上津役 |
---|---|
御本尊 | 弥勒菩薩 |
アクセス | 「西鉄バス:向原」から約1200m (徒歩約15分) |
アクセス (車) | 付近に駐車スペースなし |
アクセス (公共) | 「西鉄バス:向原」から約1200m (徒歩約15分) |
最新参拝日 | 2020年11月上旬 |
まとめ
公共の場所や神社仏閣などでしたら詳しい場所や現地の写真などを掲載するのですが、私有地、それもお仕事をされていると思われる場所は、地主さんのご迷惑になりかねないので掲載しないようにします。
でも、帆柱新四国59番札所は多くの方にお参りしていただきたいので、なんとか地主の方とご相談させていただきたいと思っております。
帆柱新四国霊場の札所一覧はこちらです。
ベロめもサイト
最後までお読みいただきありがとうございました!
(参考文献)
(1) 帆柱山新四国開山九十周年誌 帆柱山新四国霊場本部編
(2) 帆柱四国霊場巡礼記 有志の方の資料
※どちらも八幡図書館で閲覧可能です
コメント