QTモバイルは九州電力グループの会社である(株)QTnetが運営する携帯電話サービスです。
QTnetは、地域に根差したネットワーク事業を行っていまして、九州ではとても有名な会社ですが、それ以外の地域ではマイナーな部類に入るでしょう。
QTモバイルの一番の特徴は、3大キャリア全ての回線が利用可能という点です。
まだまだ、3社全ての回線が使えるMVNOは少数派ですね。
それともうひとつ、なんと24時間かけ放題サービスを行っているんです。
本記事では、音声通話プランやデータ通信プラン、シェアプランなどの解説や支払い方法、おすすめ度、オプションサービスなどMVNOを比較する上でポイントとなる項目をわかりやすく解説しております。
※記事内の料金は特に記載のない場合は税別で表示しております。
QTモバイルのここがポイント!
QTモバイルで最も押さえておきたいポイントは以下のとおりです。
- 24時間かけ放題が使える
- 3大キャリアの回線がどれでも使える安心感
- BBIQの光回線を契約されている方はおすすめ
以下で簡単に解説します。
24時間かけ放題が使える
冒頭でも書きましたが、QTモバイルは通常電話で24時間かけ放題サービスがあります。
2019年12月時点では私の調査対象のMVNOの中でQTモバイル1社だけです。
IP電話の24時間かけ放題を提供しているMVNOは何社かあります。
24時間かけ放題が欲しいために3大キャリアの高い月額料金を支払っている方はぜひご検討ください。
3大キャリアの回線がどれでも使える安心感
QTモバイルは、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線から自由に選べます。
ドコモ回線とau回線は同じ月額料金ですが、ソフトバンク回線はちょっと高めです。
BBIQの光回線を契約されている方はおすすめ
QTモバイルは、九州電力グループの会社QTnetが提供しています携帯電話サービスです。
QTnetはBBIQという光通信サービスも提供しています。
BBIQを契約されている方がQTモバイルを契約しますと、キャッシュバックなどの特典を受けることができます。
QTモバイルの主な音声通話プラン一覧
冒頭で書きました通りQTモバイルは、docomo、au、Softbankの大手キャリア3社の回線を利用可能です。
まずは通話料金とオプションについてご紹介します。
QTモバイルは、QTモバイル電話といいます電話サービスを提供してます。
通話料金は以下のとおりです。
「QTモバイル電話」を利用した場合 | 15円30秒 |
---|---|
「QTモバイル電話」を利用しない場合 | 20円30秒 |
通常の電話回線を使用しておりますので、普通の電話と同じ品質で通話できます。IP電話ではありません。
QTモバイル電話は、専用アプリ(無料でダウンロード)を使用して電話をかけるだけで使うことができます。
利用するためには事前に申し込み(無料)が必要です。
かけ放題プランも用意していまして、内容は以下の通りです。
冒頭でふれました24時間かけ放題プランもあります。
無制限かけ放題 | 10分かけ放題 | |
---|---|---|
概要 | 24時間無制限にかけ放題 | 10分以内回数無制限かけ放題 |
料金 | 音声通話プラン基本料金 +2500円/月 |
音声通話プラン基本料金 +850円/月 |
超過時 料金 |
ー | 15円/30秒 |
条件 | QTモバイル電話利用 | QTモバイル電話利用 |
次に、音声通話機能と合わせてご利用いただきますデータ通信コースについてご紹介します。
データ容量は最小1GBから始められまして、最大30GBまでの全6種類の容量が用意されています。
ここではdocomo回線を利用する「データ+通話コース」の4つのデータ通信コースを説明します。
全6種類やその他の回線につきましてはQTモバイルの公式サイトでご確認ください。
プラン名 | 1GB | 3GB | 10GB | 30GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 1450円 | 1550円 | 3250円 | 6900円 |
月額料金 (最初の6か月) |
890円 | 990円(*1) | 2690円 | 6690円 |
データ通信量 | 1GB | 3GB | 10GB | 30GB |
制限時速度 | 最大200kbps | |||
データ繰越 | 翌月に繰越可能 | |||
最低利用期間 | 1年間(*2) |
(*1)3GBの料金は1GBのプランとの差額が100円と大変お得になっています。
(*2)契約月から12ヵ月以内に解約する場合は規定の契約解除料が必要です。
例えば、「docomo回線のデータ+通話コース1GB」に「無制限かけ放題」オプション付けた場合、1450円+2500円の3950円で24時間かけ放題、さらにデータ通信は1Gまで使えることになります。
ちなみに、docomo回線かau回線を使用する場合の料金は同じですが、SoftBank回線を利用する場合は数百円高いです。
QTモバイルの主なデータ通信プラン一覧
データ通信プランは最小1GBから始められまして、最大30GBまでの全6種類の容量が用意されています。
下の表はdocomo回線を利用する「データコース」での主なデータ通信プランです。
プラン名 | 1GB | 3GB | 10GB | 30GB |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 800円 | 900円 | 2550円 | 6200円 |
月額料金 (最初の6か月) |
700円 | 800円(*1) | 2400円 | 6000円 |
データ容量 | 1GB | 3GB | 10GB | 30GB |
制限時速度 | 最大200kbps | |||
データ繰越 | 翌月に繰越可能 | |||
最低利用期間 | 無し。いつでも解約は可能 |
(*1)3GBの料金は1GBのプランとの差額が100円と大変お得になっています。
データコースの場合、docomo回線、au回線、SoftBank回線のどれを選んでも月額料金は同じです。
QTモバイルの家族向けプラン・シェアプラン
QTモバイルには「家族割引」や特定の人とのグループでデータ容量を分け合うためのプランは用意されていません。
おひとりで複数のSIMカードの契約をすることは可能なのですが、それら複数のSIMカードでデータ容量をシェアするオプションもありません。
QTモバイルのカウントフリー(データフリー)
カウントフリーといいますのは、特定のサービスの通信を契約したデータ容量の対象外にしてくれるプランのことです。
あなたが良く利用されるサービスがカウントフリー(データフリー)の対象になっているかどうか気になりますね。
でも、残念ながらQTモバイルではそのようなサービスはありません。
docomo回線を利用する場合だけなのですが、「QTモバイル Dタイプ アプリ」を利用することで、カウントフリーに近い機能を使用することができます。
このアプリの機能には高速通信のON/OFF機能がありまして、これを利用しますと、データ通信速度の高速・低速を切り替えることが可能です。
低速での通信はデータ容量の対象外になりますので、基本的に使い放題となります。
例えばLINEなどのSNSを利用するくらいでしたら、低速モード(200kbps)でも十分利用可能です。
Youtubeなどの動画系や画像が多いサイトなどはちょっと辛いですね。
QTモバイルの月額料金支払い方法
料金のお支払いは、基本的にはクレジットカード払いになります。
BBIQ光インターネットやBBIQ光テレビ(※1)を契約されている場合に限り口座振替も可能です。
利用可能なクレジットカードは以下のとおりです。
VISA、MasterCard、JCB、American Express、DINERS、ほか多数 |
---|
(注)デビットカードは利用できません。
(※1)BBIQ光インターネットやBBIQ光テレビはQTnetが運営するインターネット接続サービスです。
QTモバイルのおすすめ度
共通的な基準で評価したMVNOのおすすめ度になります。
各項目の意味と基準、簡単な解説は表のあとに掲載してます。
利用可能回線 | ![]() |
---|---|
プランのシンプルさ | ![]() |
シェアプラン | ![]() |
料金 | ![]() |
支払方法 | ![]() |
利用可能回線
評価:5点
大手キャリア3社の回線を利用可能ということで満点です。
プランのシンプルさ
評価:4点
QTモバイルのプランはとてもにシンプルです。
特にデータ通信プランでは、利用回線をdocomo、au、SoftBankとどれを選んでも月額料金は変わりません。
音声通話プランでも、docomo回線とau回線の月額料金は同じです。
シェアプラン
評価:0点
プランがないので点数が付けられません。
料金
評価:3点
MVNOの中では中程度の安さでしょうか。
安さが際立っているということはないです。それかといって高いという訳でもありません。
支払方法
評価:3点
クレジットカードと口座振替が利用可能です。口座振替は条件付ということでちょっとマイナスですね。
お気に入りの格安SIMが見つかりましたら本サイト「格安SIM道しるべ」のおすすめランキングで他の格安SIMと比較してみませんか?
QTモバイルの解約関係手数料について
QTモバイルを解約する際の手数料について説明します。
データ+通話コースの場合
データ+通話コースの最低利用期間、及び契約解除料は以下のとおりです。
最低利用期間 | 1年間 |
---|---|
契約解除料 | 12ヵ月-利用月数(※) x 1000円 |
(※)利用開始月を0ヵ月として計算
他社にMNP転出する場合は、以下の手数料が必要になります。
MNP転出手数料 | 3000円 |
---|
データコースの場合
解約金はありません。
QTモバイルの主なオプションサービス
各プランに付けられるオプションの一覧です。
オプションは基本的にプラン共通のものがほとんどですが、MVNOによってはプラン毎に異なる条件のあるオプションがあったりします。
その場合は特記事項として記載しております。
一時的にデータ容量を追加する
docomo回線利用時
データ容量 | 有効期限 | 料金 |
---|---|---|
100MB | 購入月の3か月後の末日 | 200円 |
au回線利用時
データ容量 | 有効期限 | 料金 |
---|---|---|
100MB | 購入月の3か月後の末日 | 150円 |
docomo回線利用時
データ容量 | 有効期限 | 料金 |
---|---|---|
100MB | 購入月の3か月後の末日 | 200円 |
500MB | 購入月の3か月後の末日 | 900円 |
1GB | 購入月の3か月後の末日 | 1600円 |
高速通信と低速通信を切り替えられる
docomo回線を利用する場合に限り、QTモバイル Dタイプアプリを利用することで、契約したデータ容量まで速度制限なしで使えるデータ通信とデータ容量が減らない制限速度ありのデータ通信を切り替えることができます。
高速通信をOFFにしますと、速度制限(200kbps)がかかるかわりにデータ容量が減らなくなります。
お仕事中や深夜などスマホを使用しない時間帯は高速通信をOFFにしておきますと、自動で通信するアプリのデータ容量を節約できますよ。
ネットをそれほど利用されない方は常時節約モードONにされている方も多いですね。必要な時だけ高速モードにする感じです。
QTモバイル D対応アプリ | 無料 | 高速通信と低速通信を切り替えることが できます。 |
---|---|---|
QTモバイルアプリ | 無料 | 切替機能はありません |
テザリング
スマホにタブレットなどをWifiで接続させて、スマホ経由でタブレットをインターネットに接続させることができます。
テザリング | 無料 | 可能がどうかはスマホに依存します。 事前の申請は不要。 |
---|
QTモバイルのメールアドレス
BBIQメール | 1個無料 | パソコンからブラウザを使って利用する こともできますのでとても便利です |
---|
ウィルス対策オプション
QTモバイルでは用意されておりません。
一般向けのセキュリティ対策サービスをご利用ください。
スマホの紛失や破損、故障などが発生した場合の補償サービス
端末補償サービス (ワイド) |
500円/月 | スマホの画面割れ・故障・破損・水濡れなど 万が一のトラブルでも上限50000円まで修理 や交換など対応してくれます。 QTモバイルを利用中のスマホが対象。 |
---|
スマホの紛失や破損、故障などに備えるバックアップサービス
QTモバイルでお得に加入できるバックアップサービスはありません。
一般向けのバックアップサービスをご利用ください。
留守番電話、着信転送、三者通話などあったら便利な電話向けオプション
docomo回線利用時
転送電話 | 無料 | 着信を指定した電話番号へ自動的に 転送できます |
---|---|---|
割込電話 | 200円/月 | キャッチホン相当のサービスです |
留守番電話 | 300円/月 | 通常の留守番電話です |
au回線利用時
転送電話 | 無料 | 着信を指定した電話番号へ自動的に 転送できます |
---|---|---|
割込電話 | 無料 | キャッチホン相当のサービスです |
留守番電話 | 300円/月 | 通常の留守番電話です |
Softbank回線利用時
転送電話 | 無料 | 着信を指定した電話番号へ自動的に 転送できます |
---|---|---|
割込電話 | 200円/月 | キャッチホン相当のサービスです |
留守番電話 | 無料 | 通常の留守番電話です |
お子様やお年寄りの方向けの見守りオプション
iフィルターfor マルチデバイス |
350円/月 | お子さんに見せたくないWebページを ブロックしたり、利用させたくないア プリをブロックできます。 位置情報や通話履歴なども確認可能。 |
---|
まとめ
QTモバイルの月額料金は飛びぬけて格安というわけではありません。
一番はなんといいましても24時間かけ放題でしょう。
電話は頻繁に使うけど、データ通信はソコソコできればよいという方にはQTモバイルがおすすめです!
本サイト「格安SIM道しるべ」では、おすすめランキングや知って得する情報などを公開してます。
よろしかったらご利用ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント