マウスコンピューターは、日本のパソコン専門会社です。タレントを起用したCMなどでもおなじみですね。
パソコン専門会社とは、パソコンの販売をメインに行っている会社をいいます。
販売は主に公式のネットショップで行っているのですが、数は少なめですが北は仙台から南は福岡まで実店舗も展開していますので安心できます。
ラインナップは、一般向けからゲーマー、クリエイター、ビジネス向けと幅広いジャンルを5つのブランドに分けて展開しています。
品質を下げて激安の製品を販売するということを行っていないように思いますので、価格は若干高めの感じです。(個人的な感想です)
価格につられて購入して失敗する可能性が低いメーカーだと、個人的には思います。
公式サイトで目玉パソコンやアウトレット品の販売を不定期に行っているのですが、たまにとんでもないコスパの商品が販売されていることがありますので、定期チェックが欠かせないメーカーです。
本記事では、個人的に好みなノートパソコンに的を絞って、マウスコンピューターのおすすめ機種をご紹介します。
ノートパソコンを6つの目的別のカテゴリに分類していますので、お探しの目的に関する部分をご覧いただければと思います。
本記事が、マウスコンピューターのノートパソコン選びのお役に立てれば幸いです。
マウスコンピューターのノートパソコンを目的別に分類
マウスコンピューターは、自社ブランドとしまして以下の5つを展開しています。
ブランド名 | 特徴 |
---|---|
mouse | ホームユースやビジネス向けなど幅広いニーズに対応 |
G-Tune | 全てのゲーマーのためのゲーミングパソコン |
NEXTGEAR | エントリー向けのゲーミングパソコン |
DAIV | クリエイターによる、クリエイターのためのパソコン |
MousePro | 法人向けパソコン(個人でも購入可能) |
特定分野でパフォーマンス重視の場合はG-TuneやDAIVブランドで、コスパで選びたい方はmouseやNEXTGEARブランドという感じになります。
とはいいましても、DAIVブランドのパソコンでも、コスパの良い機種はあります。
ですので、パソコンをお選びになる際には、ブランドにこだわるよりも目的に応じた製品をお探しになるのが早道です。
以下は、マウスコンピューターのノートパソコンを選びやすくするために考えました6つの目的のカテゴリになります。
- 家庭用向け
- 普段使い用向け(ビジネス用を含む)
- 超軽量
- 写真編集向け
- 動画編集向け
- ゲーミング向け
それぞれのカテゴリに属するマウスコンピューターのノートパソコンは、どのような製品なのか簡単にご説明していきます。
家庭用向け
本記事で家庭用向けといいますのは、主に自宅内で利用するのに適した機種を指します。
ご家族皆さんで1台のノートパソコンを共有して使用し、ときには全員で、ときにはお子さんおひとりで、ときにはご夫婦でショッピング、という感じで、比較的軽めの使い方を多用途に使いまわすという利用形態です。
ノートパソコンの設置場所は、基本的にリビングなど皆さんが集まるところに置いておき、たまに別の場所に移動して使うことも想定します。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 15インチ以上の大画面 |
CPU | 高性能なCPUは不要 |
内蔵メモリ | 8GB以上 |
グラフィック | CPU内蔵のグラフィック機能 |
内蔵ストレージ | 256GB以上 |
本体重量 | 任意 |
その他 | USB端子は高速で3つ以上 |
上のスペックを満たすノートパソコンは、主にmouseブランドに該当する機種が多く含まれています。
mouseブランドは、エントリー(入門者)ユーザだけでなく、パソコンにお詳しい方に向けて開発した製品もそろっていますので、ゲーマーやクリエイターなどような専門性を求めない場合は、最初にご覧になることをおすすめします。
普段使い用向け(ビジネス用を含む)
本記事で普段使い用向けといいますのは、おひとりで占有して利用するノートパソコンで、一般的なアプリ(ネット閲覧やオフィス系ソフト、オンラインミーティング、動画閲覧、軽度な画像編集など)を快適に使用できるレベルの機種を指します。
お仕事で利用するのにちょうど良いノートパソコンも、ここに分類することにします。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 14インチ以上の画面サイズ |
CPU | ・一般的なアプリが快適に動作するパワー ・Passmark(※)値が15000~20000程度 |
内蔵メモリ | 16GB以上 |
グラフィック | CPU内蔵のグラフィック機能 |
内蔵ストレージ | 256GB以上 |
本体重量 | ・モニターサイズが14インチの場合は1.5kg以下 ・15インチ以上の場合は2kg以下 |
その他 | USB端子は高速で2つ以上 有線LAN内蔵機種がおすすめ |
普段使い向けノートパソコンをお選びになる際には、CPU性能と内蔵メモリ量にポイントを置いてお探しください。
Passmark値が15000以上の場合は、16GBくらいあった方がCPU性能を十分に引き出せて快適に使用できると思います。
持ち歩く頻度が高めの場合は、本体重量も考慮しましょう。
上のスペックを満たすノートパソコンは、mouseやMouseProブランドの製品に該当する機種が多く含まれています。
たまにDAIVやNEXTGEARブランドでもおすすめな機種が見つかることもありますので、スペック値をキーとしてお探しになると良いかもしれません。
超軽量
常にカバンの中にノートパソコンを入れて持ち歩き、使いたいときにサッと取り出してパッと利用する、という使い方をされる場合は、本体価格は多少高くなりますが、超軽量機種がおすすめです。
重量の目安は、1kg前後またはそれ以下をお考え下さい。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 14インチ以下の画面サイズ |
CPU | ・一般的なアプリが快適に動作するパワー ・Passmark(※)値が10000以上 |
内蔵メモリ | 8GB以上 |
グラフィック | CPU内蔵のグラフィック機能 |
内蔵ストレージ | 256GB以上 |
本体重量 | 1kg前後またはそれ以下 |
その他 | USB端子は高速で2つ以上 |
マウスコンピューターは、軽量性に特化したシリーズはありません。ですので、スペックを見ながら探しましょう。
その際のポイントは、一般的に(マウスコンピューターだけでなく)、軽くて、CPU性能が高くて、画面が大きくて、グラフィック性能が高くて、低価格といった、全ての望みをかなえる機種は存在しないということです。
例えば、画面が大きいと本体が重くなるのは当然でして、軽量化するためにはカーボン素材やマグネシウム合金のような高価な素材を多用するしかありません。そうしますと、本体価格は高くなります。
グラフィック性能が高くなりますと熱が発生しやすくなりますので、排熱対策をする必要があります。そうしますと、本体重量は重くなってしまいます。
このように、お望みの軽量化を実現するためには、なにかを犠牲にする必要が出てきます。
上のスペックは、それを考慮した結果の内容になります。ほとんどの場合、犠牲にするのは本体価格です。
超軽量かつ高性能なCPU搭載機(Passmarkが15000以上)も全然アリですが、価格はかなり高くなります。
写真編集向け
写真編集向けのパソコンは、CPU性能の高い機種がおすすめです。
写真編集を行う場合は画像処理を行うのでグラフィック性能が高いほうが良いイメージがあると思いますが、実際はそれほどでもありません。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 14インチ以上の画面サイズ 色域が広いパネル(最低でもsRGBカバー率100%) |
CPU | ・画像処理系アプリが快適に動作する ・Passmark(※)値が20000以上 |
内蔵メモリ | 16GB以上 |
グラフィック | CPU内蔵のグラフィック機能 (もちろん専用GPU内蔵でも可) |
内蔵ストレージ | 256GB以上 |
本体重量 | 2.0kg以下 |
その他 | ・USB端子は高速で3つ以上 ・SDカードリーダ内蔵だったら便利(無くても良い) |
ポイントは、CPU性能とモニターパネル性能です。ご予算の範囲内で、可能な限り高性能なCPUとモニターパネルをお選びください。
上のスペックを満たすノートパソコンは、mouseブランドの高パフォーマンス機やDAIVブランドの製品に該当する機種が多く含まれています。
色域の広いパネルは高価ですので、ノートパソコンの本体価格は高めです。しかし、写真などの画像を扱う場合、それを表示する部分が一番大事ということはご理解いただけると思います。どんなに頑張って最高の一枚を撮ったとしても、その作品を正確に確認できないノートパソコンだったら悲しいですよね。
高性能な外部モニターを接続して確認する方法もありますが、外出先で作業を行う場合にモニターを持っていくのは大変です。
動画編集向け
動画編集向けのパソコンは、CPU性能とグラフィック性能の高い機種がおすすめです。
動画編集を行う場合はグラフィック機能を多用しますので、CPU内蔵ではなく専用GPUを内蔵した機種をお選びになった方が良いです。
専用GPUの性能に関しましては、タイパ(タイムパフォーマンス)のためにどのくらいお金を掛けれるかで決めましょう。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 14インチ以上の画面サイズ 色域が広いパネル(最低でもsRGBカバー率100%) |
CPU | ・動画処理系アプリが快適に動作する ・Passmark(※)値が20000以上 |
内蔵メモリ | 16GB以上 |
グラフィック | 専用GPU |
内蔵ストレージ | 512GB以上 |
本体重量 | 2kg前後 |
その他 | ・USB端子は高速で3つ以上 ・SDカードリーダ内蔵だったら便利(無くても良い) |
上のスペックを満たすノートパソコンは、DAIVブランドやNEXTGEARブランドの製品に該当する機種が多く含まれています。
実のところ専用GPUじゃなくても動画編集の処理はできるのですが、CPU性能が高ければ高いほど、また高性能な専用GPUを使うことで処理時間が大幅に短縮できることが多いです。
場合によっては、動画エンコーディングの処理に1時間掛かっていたのが、20分に短縮されることもあります。
このタイパに、どのくらいお金を出せるかがカギになってきます。
ゲーミング向け
PCゲームをするためのパソコンは、デスクトップPCのほうがコスパは良いのですが、外出先でゲームをするためにはノートパソコンのほうが圧倒的に使いやすいです。
個人的にPCゲームはデスクトップPCで行っていますが、ゲーミングノートPCで試しに遊んでみたことがあります。
やる前は、狭い画面だし小さなキーボードだからやり辛そうとか、デスクトップPCと同じ感覚でできるはずない、などと思っていたのですが、実際にやってみますと普通にできて驚いてしまいました。
ですので、ゲーミングノートパソコンも普通にアリだと思います。
この用途に適したノートパソコンのスペックは、以下のように考えました。
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows |
モニター | 15インチ以上の画面サイズ リフレッシュレートが144msを超えるモニター |
CPU | ・なるべく高性能 ・Passmark(※)値が20000以上 |
内蔵メモリ | 16GB以上 |
グラフィック | 専用GPU(なるべく最新世代のGPU) |
内蔵ストレージ | 512GB以上 |
本体重量 | 2~3kg |
その他 | ・USB端子は高速で3つ以上 ・有線LAN端子内蔵 |
マウスコンピューターには、上でご紹介しましたとおり、エントリーユーザ向けのゲーミングノートパソコンを提供するNEXTGEARブランドがあります。
これとは別に、ハイエンドユーザ向けのG-Tuneブランドもあります。
どちらがおすすめかと言われれば、G-Tuneブランドを選びます。
その理由は、最初はゲームに慣れていないからエントリーユーザ向けのゲーミングノートパソコンでも満足できるかもしれませんが、ゲームはやり込むと上達するので、その内ものたりなくなるからです。
ハイスコアのためや、フレンドとの対戦やチーム戦で活躍するために、もっと動きが良いノートパソコンが欲しくなるものです。
つまり、最初からハイエンドユーザ向けの高性能なゲーミングノートパソコンを使った方が、長い目で見たときに安くすみます。
ですので、この先長くゲームを続けるのでしたら、お金を貯めて最初から高性能な機種を購入することをおすすめします。
マウスコンピューターのノートパソコンをご紹介(目的別)
以下で、おすすめなマウスコンピューターのノートパソコンを目的別にご紹介していきます。
製品は、コスパが良いと思われる順に並べました。
家庭用向け
mouse B5-A5A01IS-C
- 搭載CPUのRyzen 5 5625Uは家庭用には十分すぎる高性能
- 15インチノートパソコンで1.62kgの軽量さ
- 180度開閉可能な液晶パネル
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Home |
モニター | 15.6インチ 1920x1080 IPS 非光沢 |
CPU | AMD Ryzen 5 5625U |
内蔵メモリ | 8GB |
グラフィック | CPU内蔵(AMD Radeon) |
内蔵ストレージ | 256GB(NVMe) |
USB端子 | USB3.2Gen2(Type-C)x1、 USB3.2Gen1(Type-A)x1、 USB2.0(Type-A)x2 |
ネットワーク | 無線:Wifi6 有線:1Gbps |
本体重量 | 1.62kg |
その他 | ・Webカメラ 100万画素 ・microSDカードリーダー内蔵 |
搭載CPUはAMDのRyzen 5 5625Uでして、高すぎず低すぎず家庭用にはちょうど良い感じの性能です。
このくらいのCPUでしたら、内蔵メモリは8GBで十分だと思います。
いつもはブラウザでネット閲覧しながら、SNSで動画や写真を見たり、ご自分のアカウントで配信したり、たまにエクセルなどを使ったりする用途でしたらピッタリです。
USB端子は4つ付いていまして、その内2つはUSB2.0と低速ですが、USBマウスや容量の少ないUSBメモリなどを接続する際にお使いください。
本体重量はすごく軽いというわけではありませんが、ご家庭内での移動でしたら全く問題ないと思います。
マイクロソフトのオフィスを追加購入したとしても10万円以下ですので、ご利用になられるのでしたらオフィス付きの製品がおすすめです。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
普段使い用向け(ビジネス用を含む)
mouse F4-I5U01CG-A
- 薄型軽量ノートPC向けに最適化されたCPUのcore i5-1240P搭載
- IR機能付Webカメラで顔認証可能
- Thunderbolt4端子搭載
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Home |
モニター | 14インチ 1920x1080 非光沢 |
CPU | Intel Core i5-1240P |
内蔵メモリ | 16GB(8GBx2:デュアルチャネル) |
グラフィック | CPU内蔵(Intel Iris Xe) |
内蔵ストレージ | 256GB(NVMe) |
USB端子 | Thunderbolt4 x1 USB3.2Gen2(Type-C)x1、 USB3.2Gen1(Type-A)x2 |
ネットワーク | 無線:Wifi6 |
本体重量 | 1.38kg |
その他 | ・Webカメラ 100万画素(IR機能付) ・microSDカードリーダー内蔵 |
搭載CPUはIntelのCore i5-1240Pです。処理性能は、ハイエンドクラスの1歩手前くらいでして、普段使いやビジネス用途にはちょうど良いと思います。
このクラスのCPUでしたら、内蔵メモリは16GB搭載したほうが利用の幅が広がるでしょう。
USB端子は4つ付いていまして、全て高性能です。Type-CとType-Aが2基ずつですので、使いやすいと思います。
Type-Cの端子(Thunderbolt4とUSB3.2Gen2)は共に外部モニター出力端子として使用できますので、HDMI端子と合わせて最大3つの外部モニターと直接接続できます。
WebカメラはIR機能付でして、Windows Hello機能による顔認証が可能です。
本体重量は超軽量というわけではありませんが、14インチモニター機種で1.38kgと十分軽量の部類に入ります。
mouse F4-I5U01CG-Aのような高性能で機能豊富な機種は、多用途で使用する可能性のある普段使い用ノートパソコンとして最適だと考えます。ビジネス用途としても同じように考えられますので、最高の相棒になるでしょう。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
有線LANのポートはありませんので、有線LANをお使いになる場合は別途LANアダプターが必要になります。
高いものから安いものまでいろいろな製品がありますが、下のレベルの製品で十分です。
USBの形状は、Type-Aです。お値段は高くなりますが、Type-Cのものもあります。
超軽量
MousePro G4-I5U01BK-B
- 14インチノートパソコンで0.947kgの超軽量
- 180度開閉可能な液晶パネル
- バッテリー駆動時間12時間(JEITA(Ver.2.0)測定)
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Pro(Homeにカスタマイズ可能) |
モニター | 14インチ 1920x1080 非光沢 |
CPU | Intel Core i5-1235U |
内蔵メモリ | 16GB(8GBx2:デュアルチャネル) |
グラフィック | CPU内蔵(Intel Iris Xe) |
内蔵ストレージ | 256GB(NVMe) |
USB端子 | Thunderbolt4 x1 USB3.2Gen2(Type-C)x1、 USB3.2Gen1(Type-A)x1 |
ネットワーク | 無線:Wifi6 |
本体重量 | 947g |
その他 | ・Webカメラ 100万画素(IR機能付) ・microSDカードリーダー内蔵 |
搭載CPUはIntelのCore i5-1235Uです。このCPUの性能は、Microsoft Officeのエクセルやパワーポイントなどのオフィス製品で快適に作業できるレベルです。
MouseProは法人向けノートパソコンでして、仕事でマルチに作業することを踏まえて内蔵メモリは標準で16GB搭載しています。この容量ですと、どんな局面でも安心して使用できると思います。
法人向けといいましても、個人でも全く問題なく購入可能ですのでご安心ください。
OSのWindows11は、標準ではProエディションですが、Homeエディションにカスタマイズ可能です。変更することで数千円お安くなります。
本体重量は、1kgを切る947gです。私の握力の場合、1.2kgくらいの機種を2本の指で持ち上げることができますので、それよりさらに200g以上軽いということは、容易に軽さを想像できます。
上のスペックをご覧になりますと、超軽量だけでなくそれ以外の部分も高スペックということがご理解いただけると思います。
本体価格はスペックからするとちょっと高めですが、超軽量と頑丈さのためにマグネシウム合金という高価な素材を多用していますので致し方ありません。
バッテリー動作時間は、12時間(JEITA測定法 Ver.2.0)ですので、少なく見積もっても1日8時間は使えるでしょう。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
有線LANのポートはありませんので、有線LANをお使いになる場合は別途LANアダプターが必要になります。
高いものから安いものまでいろいろな製品がありますが、下のレベルの製品で十分です。
USBの形状は、Type-Aです。お値段は高くなりますが、Type-Cのものもあります。
写真編集向け
DAIV Z4-I7I01SR-A
- 14インチのクリエイター向けノートパソコンで0.975kgの超軽量
- sRGBカバー率100%の液晶モニター
- 高性能USB端子を4基搭載
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Home |
モニター | 14インチ 1920x1200 sRGBカバー率100% 非光沢 |
CPU | Intel Core i7-1360P |
内蔵メモリ | 16GB(8GBx2:デュアルチャネル) |
グラフィック | CPU内蔵(Intel Iris Xe) |
内蔵ストレージ | 500GB(NVMe) |
USB端子 | Thunderbolt4 x1 USB3.2Gen2(Type-C)x2、 USB3.2Gen1(Type-A)x1 |
ネットワーク | 無線:Wifi6E |
本体重量 | 0.975kg |
その他 | ・Webカメラ 200万画素(IR機能付) ・SDカードリーダー内蔵 |
搭載CPUはIntelのCore i7-1360Pです。クリエイター向けPCに搭載されるCPUとしては超高性能とまではいきませんが、十分な性能を発揮してくれるでしょう。
DAIV Z4-I7I01SR-Aの想定ユーザーとしましては、ノートPCを頻繁に持ち歩くクリエイターを考えてみました。
ですので、CPU性能は決して超ハイスペックではありませんが、写真編集を快適にできるラインは保持しつつ本体重量の軽量さの比重を上げた感じです。
USB端子や内蔵ストレージ性能、高品質な液晶モニターなどは、まさにクリエイターノートPCと言えるスペックのものがそろっています。
特にUSB端子に関しましては、様々な拡張ニーズに答えてくれるThunderbolt4を搭載しています。
いつでもどこでも写真編集を行う方にとりましては、心強い味方になってくれると思います。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
有線LANのポートはありませんので、有線LANをお使いになる場合は別途LANアダプターが必要になります。
高いものから安いものまでいろいろな製品がありますが、下のレベルの製品で十分です。
USBの形状は、Type-Aです。お値段は高くなりますが、Type-Cのものもあります。
動画編集向け
DAIV Z6-I7G50SR-A
- NVIDIA社が勧めるNVIDIA Studio認定機
- 16インチノートパソコンで1.59kgの軽量さ
- sRGBカバー率100%の液晶モニター
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Home |
モニター | 16インチ 2560x1600 sRGB100% 非光沢 |
CPU | Intel Core i7-12650H |
内蔵メモリ | 16GB(8GBx2:デュアルチャネル) |
グラフィック | GeForce RTX 3050 Laptop |
内蔵ストレージ | 500GB(NVMe) |
USB端子 | Thunderbolt4 x1 USB3.2Gen2(Type-C)x2、 USB3.2Gen1(Type-A)x1 |
ネットワーク | 無線:Wifi6E |
本体重量 | 1.59kg |
その他 | ・Webカメラ 200万画素(IR機能付) ・SDカードリーダー内蔵 |
搭載CPUはIntelのCore i7-12650Hです。12世代のCPUですが、性能的には十分です。コスパの良さで選びました。
NVIDIA Studio認定機ということで、安心感がありますね。
性能をフルに発揮するためには、内蔵メモリは16GBは欲しいです。
動画編集時には専用GPU搭載機の方が有利ですので、ゲーミングPCに搭載されるものほど高性能ではありませんが、エントリークラスのGeForce RTX 3050 Laptopが内蔵されています。
DAIV Z6-I7G50SR-Aは、写真編集をより快適に行いたい方にもおすすめな機種です。
USB端子や外部モニター出力端子、ネットワーク機能など周辺機能は、マウスコンピューターらしく手抜きはありません。
筐体の素材に高価なマグネシウム合金を使用しておりますので、16インチノートパソコンながら1.59kgの軽量化を実現しています。
そのぶん本体価格はちょっと高めですが、本体重量といいますのはずっと付きまとうものですので、使い込むほどジミに効いてきます。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
有線LANのポートはありませんので、有線LANをお使いになる場合は別途LANアダプターが必要になります。
高いものから安いものまでいろいろな製品がありますが、下のレベルの製品で十分です。
USBの形状は、Type-Aです。お値段は高くなりますが、Type-Cのものもあります。
ゲーミング向け
G-Tune P6-I7G60BK-A
- 搭載CPUはハイスペックPCで人気のIntel Core i7-13700H
- 液晶パネルはリフレッシュレート165Hzまで対応
- 専用GPUにGeForce RTX 4060 Laptopを搭載
部位 | スペック |
---|---|
OS | Windows11 Home |
モニター | 16インチ 1920x1200 リフレッシュレート165Hz |
CPU | Intel Core i7-13700H |
内蔵メモリ | 32GB(16GBx2:デュアルチャネル) |
グラフィック | GeForce RTX 4060 Laptop |
内蔵ストレージ | 1TB(NVMe) |
USB端子 | USB3.2Gen2(Type-C)x1、 USB3.2Gen1(Type-A)x2、 USB2.0(Type-A)x1 |
ネットワーク | 無線:Wifi6 有線:1Gbps |
本体重量 | 2.34kg |
その他 | Webカメラ 100万画素 |
搭載CPUはIntelのCore i7-13700Hでして、ゲーミングノートPCとして申し分ない性能です。
プロゲーマーが使うようなノートパソコンはもうワンランク上のCPUが搭載されている機種もありますが、一般の方はそこまで必要ないでしょう。
専用GPUはミドルレンジのGeForce RTX 4060 Laptopを内蔵していまして、こちらも十分な性能だと思います。
ゲームを行う上で重要なモニターは、リフレッシュレートを165Hzまで対応可能なパネルを搭載しています。ヌルヌルとしたキャラクターの動きを堪能してください。
16インチモニターですので、外部モニターを使用しなくてもゲームに没頭できると思います。
もちろんHDMIやUSB端子経由で外部モニターに出力して、大画面で楽しむこともできます。その際は、ノートPCのモニターのスペック以下にならないように、使用する外部モニターの性能にご注意ください。
詳細はマウスコンピューター公式サイトでご確認ください。
まとめ
マウスコンピューターのノートパソコンは、Lenovoや日本HPなど外資系の会社に比べますと品ぞろえは少なく感じるかもしれません。
でも、マウスコンピューターの公式サイトでおすすめノートパソコンを探すために様々な機種を調べていますと、ビジネス用だったらこの機種いいなあとか、クリエイター向けだったらこれ買うだろうなあとか、センスの良い機種に惹かれることが多々あります。
そんな機種がセール対象になってたりしますと、つい衝動買いしてしまいそうになることも過去ありました。
公式サイト内の「セール・キャンペーン」一覧は、定期的にチェックしていますと良いことがあるかもしれません。
本記事を参考にしていただき、少しでも長く使える最高の相棒となるノートパソコンが見つかることを願ってやみません。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント