国内スマホ利用者の月平均データ通信量は5.7GBだそうです。(2018年9月MM総研社調査データより)
調査会社のデータはたまにのぞいていますが、スマホ利用者のデータ通信量は年々増えてきていますね。
「ビデオレンタル離れ」や「パソコン離れ」もスマホのデータ通信量増加の1つの原因になっているんでしょうか。
というわけで、今回は月平均データ通信量5.7GBに関連しまして、音声通話SIMでデータ容量5GBの月額料金ランキングをご紹介したいと思います。
ランキングは各プランの月額料金で決めております。
速度切替機能などの便利なオプションの有無も合わせて掲載してますので、あなたにピッタリの格安SIMを見つけるお手伝いができると思います!
※各種データは2020年1月時点の内容です
本記事でランキング対象となっているMVNOは以下のとおりです。
OCN モバイル ONE | IIJmio |
mineo | BIGLOBEモバイル |
LINEモバイル | UQ mobile |
ロケットモバイル | b-mobile |
イオンモバイル | QTmobile |
DTI SIM | nuro mobile |
exciteモバイル | U-mobile |
楽天モバイル |
※順不同です
[利用回線:docomo] 音声通話SIMでデータ容量5GBのおすすめランキング
docomo回線を利用する場合のおすすめランキングです。
なお、期間限定(例えば、最初の数か月のみ、など)一時的に利用料金が割引になるものは対象外としています。
利用料金に事務手数料は含みません。
それでは1位から順にご紹介していきます!
1位 b-mobile
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
990ジャスト フィットSIM |
5GB/月 | 1790円 |
利用回線 | docomo |
---|
b-mobileは便利な機能やお得なプランを提供せず、オプションも必要最低限に絞っています。
その分月額料金がかなりお安くなっています。
データ容量の料金体系は、事前に容量を決めて契約するのではなくて、その月に使ったデータ容量で月額料金が決まる従量制です。
従量制とはいいましても、ご自分でデータ容量の上限を決められまして、その上限を超えた場合には低速モード(200kbps)になります。
使いすぎて月額料金がとんでもないことに!、というのを防ぐことができるのです。
常に高速通信を使いたい方で、月ごとのデータ使用量の差が激しく、お得なプランや便利なオプションはいらないという方でしたらご検討される価値は大いにあります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | なし |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
2位 ロケットモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
Dプラン | 5GB/月 | 1800円 |
利用回線 | docomo |
---|
神プランという、ワンコインでおつりがくるくらいの料金で200kbpsの速度でデータ容量が無制限のプランが人気のようです。
あと、ポイントサイトなどで無料入会などを行いポイントを貯めて、そのポイントで月額料金を支払うというサービスも行っています。
通信速度や便利なオプションなどを求めなくて料金の安さを重視するならロケットモバイルを選択に入れるのはアリだと思います。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはロケットモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
3位 DTI SIM
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 5GB/月 | 1920円 |
利用回線 | docomo |
---|
DTI(ドリーム・トレイン・インターネット)はインターネット回線の老舗として有名ですね。
DTIの格安SIMは、方向性的には2位のロケットモバイルと似ていまして、機能を省いて料金を安くしているイメージですね。
一般的にMVNOでは良くある機能がDTI SIMでは無かったりします。
例えば、速度切替機能やデータシェアプランがありません。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはDTI SIMの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
4位 OCN モバイル ONE
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
6GB/月コース | 6GB/月 | 1980円 |
利用回線 | docomo回線 |
---|
データ容量が5GBピッタリのプランは無く、6GBのプランでランクインです。
データ容量シェアプラン、バースト機能、通信速度切り替え機能なども完全装備です。
音声通話に関しましても、各種かけ放題、通話料定額など便利でお得なオプションがあります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはOCNモバイルONEの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
4位 イオンモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声6GBプラン | 6GB/月 | 1980円 |
利用回線 | docomo |
---|
ショッピングモールで超有名な「イオン(AEON)」の格安SIMです。
データ容量が5GBピッタリのプランは無く、6GBのプランでランクインです。
全国展開されているイオンモール内にイオンモバイルの店舗があるのは、かなりポイントが高いですね。
私の家から車で30分圏内に3店舗ありますが、内2店舗にイオンモバイルがありました。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはイオンモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
[利用回線:au] 音声通話SIMでデータ容量5GBのおすすめランキング
1位 ロケットモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
Aプラン | 5GB/月 | 1950円 |
利用回線 | docomo |
---|
docomo回線ではロケットモバイルは2位だったのですが、au回線では1位にランクインです。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはロケットモバイルの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
2位 イオンモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声6GBプラン | 6GB/月 | 1980円 |
利用回線 | docomo、au |
---|
イオンモバイルは利用回線がdocomoのランキングで4位に入ってました。au回線では2位にランクインです。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはイオンモバイルの公式サイトをご覧になる場合はこちらからどうぞ。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
3位 BIGLOBEモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声通話SIM | 6GB/月 | 2150円 |
利用回線 | au |
---|
BIGLOBEモバイルには5GBのプランがありませんので、6GBでランクインです。
インターネット接続サービスで有名なBIGLOBEが運営するMVNOです。
たまに人気のスマホを格安で販売することがありますので、定期的にチェックしています。
サービスの月額料金も安めですので、他のMVNOと比較する際は、スマホ本体の割引額も加味してチェックされたほうが良いかもしれません。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはBIGLOBEモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | 無し |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
3位 楽天モバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
組み合わせ プラン |
5GB/月 | 2150円 |
利用回線 | au |
---|
楽天会員の方はとてもおすすめな楽天モバイルです。
スーパーホーダイで有名ですね。
今回ランクインしましたのは、もうひとつの「組み合わせプラン」のほうです。
スーパーホーダイは、音声通話や10分かけ放題がコミコミになっていますが、「組み合わせプラン」はオプションを自由に選ぶことができます。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくは楽天モバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | かけ放題あり |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
5位 mineo
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
デュアルタイプ | 6GB/月 | 2190円 |
利用回線 | au |
---|
データ容量が5GBピッタリのプランはありませんので、6GBのプランでランクインです。
mineoは大手キャリア3社(docomo、au、Softbank)全ての回線が利用可能なMVNOです。
利用者にとっては選択の幅が広いということは、現在お使いのスマホがそのまま利用可能かどうかに関わることですのでとても重要ですね。
mineoは3社の回線が選べるのですが、月額料金が微妙に異なっているんですよね。auプランが一番安く、Softbankプランが一番高いです。
データ容量の種類は最小500MBから用意されていまして、データシェア向けのプランも豊富ですし、個人的に好きなMVNOです。
データ容量シェアプラン、バースト機能、通信速度切り替え機能なども完全装備です。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
[利用回線:Softbank] 音声通話SIMでデータ容量5GBのおすすめランキング
1位 b-mobile
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
990ジャスト フィットSIM |
5GB/月 | 1790円 |
利用回線 | docomo |
---|
docomo回線ではb-mobileは1位で、Softbank回線も1位にランクインです。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトをご覧になる場合はこちらからどうぞ。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | なし |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
2位 LINEモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
コミュニケーション フリー |
5GB/月 | 2220円 |
利用回線 | Softbank |
---|
LINEモバイルはLINE株式会社が運営するMVNOです。
3大キャリア全ての回線が利用可能です。
ランクインした「コミュニケーションフリープラン」とは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの通信はデータ容量の対象外になるというありがたいプランです。
特定の通信をデータ容量の対象外にすることを「データフリー」とか「カウントフリー」などと表現しますが、LINEモバイルは「データフリー」が基本的に付いています。とてもお得ですよ。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはLINEモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
3位 QTモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
データ+通話 コース |
6GB/月 | 2500円 |
利用回線 | Softbank |
---|
データ容量が5GBピッタリのプランは無く、6GBのプランでランクインです。
QTモバイルは九州電力グループのネットワーク関連会社QTNetが運営しています。
月額料金はちょっと高めですが、docomo、au、Softbankの3回線とも利用可能なのは強みです。
また、QTモバイルは10分かけ放題の他に「24時間無制限かけ放題」も提供しております数少ないMVNOです。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはQTモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
4位 mineo
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
デュアルタイプ | 6GB/月 | 2630円 |
利用回線 | Softbank |
---|
利用回線がauのランキングで5位に入ってましたが、Softbank回線は4位にランクインです。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
5位 nuro mobile
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
Mプラン 音声通話付き |
7GB/月 | 2800円 |
利用回線 | Softbank |
---|
nuro光やスマートホームのMANOMAで有名なソニーグループの会社ソニーネットワークコミュニケーションズ(株)が提供する格安SIMです。
翌月のデータ容量を前借りできる「データ前借り」サービスが面白いです。
他社では聞いたことがありません。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはnuro mobileの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | 無し |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
まとめ
データ容量が5GB前後のプランは、ほとんどのMVNOにあります。
人気のデータ容量ははずさないですね。
本記事のランキングをご覧いただくことで、主要なMVNOの月額料金の概要がつかめるのではないでしょうか。
お役に立てれば幸いです。
本サイト「格安SIM道しるべ」では、スマホに慣れていない方には敷居が高い格安SIMについてわかりやすく解説しておりますので、よろしかったらご利用ください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント