[2019年5月] 音声通話SIMでデータ容量が10GBのおすすめ格安SIMランキング
本記事では、音声通話SIMでデータ容量が10GBのおすすめ格安SIMをランキング形式でご紹介しております。
動画を良くご覧になる方やスマホゲームがお好きな方でしたら、ひと月に高速通信は10GBくらい使えないと物足りないかもしれませんね。
通勤時間帯やお昼休みなどは回線が混雑しますので、ほとんどのMVNOはかなり速度が落ちます。だからデータ容量10GBも使いきれない、と思ってしまうのも仕方がないことかもしれません。
でも、それ以外の時間帯はけっこう快適に使えますので、慣れてくれば使いこなせるようになると思いますよ。
今回はちょっとヘビーなネットユーザ向けのおすすめランキングです。
ランキングは各プランの月額料金で決めております。
本記事でランキング対象となっているMVNOは以下のとおりです。
OCN モバイル ONE | IIJmio |
mineo | BIGLOBEモバイル |
楽天モバイル | UQ mobile |
ロケットモバイル | DMMmobile |
b-mobile | LINEモバイル |
イオンモバイル | QTmobile |
DTI SIM | ASAHIネット LTE |
NifMo | nuro mobile |
Fiimo | exciteモバイル |
U-mobile |
※順不同です
■ 本記事の目次 ■
[利用回線:docomo] 音声通話SIMでデータ容量が10GBのおすすめ格安SIMランキング
docomo回線を利用する場合のおすすめランキングです。
なお、期間限定(例えば、最初の数か月のみ、など)一時的に利用料金が割引になるものは対象外としています。
利用料金に事務手数料は含みません。
それでは1位から順にご紹介していきます!
1位 b-mobile
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
990 ジャストフィットSIM | 10GBまで/月 | 2590円 |
利用回線 | docomo |
---|
b-mobileは便利な機能やお得なプランを提供せず、オプションも必要最低限に絞っています。
その分月額料金がかなり安くなっています。
データ容量の料金体系は、事前に容量を決めて契約するのではなくて、その月に使ったデータ容量で月額料金が決まる従量制です。
従量制とはいいましても、ご自分でデータ容量の上限を3GB、6GB、10GBの中から決められまして、その上限を超えた場合には低速モード(200kbps)になります。
使いすぎて月額料金がとんでもないことに!、というのを防げます。
2018年12月25日に料金改定がありまして、データ容量の種類が15種類から5種類に減りました。その代わりに月額料金が大幅に下がっています。
料金改定前は、本ランキングにb-mobileはいなかったのですが、改定後にいきなりトップになってしまいました。
常に高速通信を使いたい方で、月ごとのデータ使用量の差が激しく、お得なプランや便利なオプションはいらないという方でしたらご検討される価値は大いにあります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | 5分以内かけ放題のみ | △ |
通話向けオプション | 3種 | ○ |
MVNOでんわ有無 | b-mobile電話 | ○ |
ネット回線品質 | 平均以下 | △ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | なし | × |
データ容量繰越 | なし | × |
データシェア | なし | × |
バースト転送機能 | なし | × |
データ容量追加 | なし | × |
データフリー | なし | × |
2位 DTI SIM
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 10GB/月 | 2800円 |
利用回線 | docomo |
---|
DTI SIMの公式サイトを見ましたら、赤字で「業界最安」と書いてありました。注意書きを見ますと、2017年7月28日にDTI社が行った調査した結果10GBプランで最安値だったようです。
2019年1月時点で、単純な月額料金のランキングは、定額制と従量制の違いはありますが、ご覧の通りb-mobileに抜かれました。
ただし、スマホの使い方は様々ですので、どこの格安SIMが良いかは月額料金だけでは決まりません。
オプションや便利な機能などに関しましてはDTI SIMの方が豊富です。
詳しくはDTI SIMの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | おとくコール | ○ |
ネット回線品質 | 普通 | △ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | 無し | × |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | 無し | × |
バースト転送機能 | 調査中 | ー |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
3位 U-mobile MAX
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
通話プラス | 25GB/月 | 2880円 |
利用回線 | docomo |
---|
本ランキングはデータ容量が10GBが対象なのですが、U-mobileには10GB近辺のプランがなくて、25GBのプランになってしまったのですが、なんと2位にランクインしてしまいました。
見間違い?と思って何度も見直しましたので間違いありません。
25GBのランキングだったとしますと、間違いなくトップですね。
MVNOの仕組みをご存知の方でしたら、25GBでこの料金だったら「どこかで絶対にサービスや品質を省いている」と思いますよね。
MVNOは3大キャリアから回線設備を借りて商売しているので、スタートラインは全社同じです。
ですので、そんなに差はつけることはできないと思ってしまうんですよ。
たぶんU-mobileの場合は、回線品質と音声通話のサービスレベルを低くして、データ通信料金を安くしていると思われます。
この点に関しましては公式サイトをご覧になっても分からないと思います。機会がありましたら別記事で調査結果をまとめたいと思います。
プランやオプション内容などはu-mobileの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | 月60分定額 | △ |
通話向けオプション | 留守電、割込電話のみ | △ |
MVNOでんわ有無 | U-CALL | ○ |
ネット回線品質 | 低品質 | × |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | 無し | × |
データ容量繰越 | 無し | × |
データシェア | 無し | × |
バースト転送機能 | 調査中 | ー |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | 無し | × |
4位 DMMモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
シングルコース 通話対応SIMプラン |
10GB/月 | 2890円 |
利用回線 | docomo |
---|
DMMモバイルはデータ容量に関するランキングでは上位の常連MVNOのひとつです。
DMMモバイルの安さの秘密は、サポートをネットのみに絞っていることだと思います。
データ通信速度は遅すぎて使えないという声はあまり聞きませんし、音声通話に関するオプションも必要なものはそろっています。
サービスに手を抜いているようには思えません。
スマホのサポートなんか必要ない!自分で何とかできる!という方は検討される価値のあるMVNOだと思いますよ。
詳しくはDMMモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 転送電話のみ | △ |
MVNOでんわ有無 | DMMトーク | ○ |
ネット回線品質 | 普通 | △ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | 無し | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | 無し | ○ |
バースト転送機能 | 調査中 | ○ |
データ容量追加 | 無し | ○ |
データフリー | あり | ○ |
5位 楽天モバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
組み合わせプラン 通話SIM |
10GB/月 | 2960円 |
利用回線 | docomo |
---|
楽天モバイルは、楽天会員の場合は「スーパーホーダイ」というプランがお得なのですが、それ以外の方は「組み合わせプラン」がお得です。
私のおすすめランキングでは、組み合わせプランが結構上位に入っていますね。
2018年10月からau回線も利用できるようになりましたので、利用しやすくなりました。
ぜひご検討ください!
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくは楽天モバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | 楽天でんわ | ○ |
ネット回線品質 | 平均以上 | ○ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | あり | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | あり | ○ |
バースト転送機能 | あり | ○ |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
6位 OCN モバイル ONE
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 10GB/月 | 3000円 |
利用回線 | docomo |
---|
OCNモバイルONEはサービスが豊富で使いやすいMVNOです。
データ容量の種類は多過ぎず少なすぎず、ポイントを絞って設定されている感じがします。
月額料金がちょっとくらい高くても、それを感じさせないくらいのサービスの充実度があるMVNOだと思います。
例えば、日単位のデータ容量制限を行うプランがあったりします。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはOCNモバイルONEの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | OCNでんわ | ○ |
ネット回線品質 | 平均以上 | ○ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | あり | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | あり | ○ |
バースト転送機能 | あり | ○ |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
7位 exciteモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
最適料金プラン | 10GB/月 | 3080円 |
利用回線 | docomo |
---|
exciteモバイルは、音声通話プランよりもデータ通信プランの方が強いMVNOです。
電話はほとんど自分からはかけない方で、外出先でネットを良くご利用になられる方にはおすすめです。
ランクインしました「最適料金プラン」は、その月に使った容量に応じて料金が決まりますので、1年を通してデータを使う月と使わない月の差が激しい方にピッタリなプランになっています。
詳しくはexciteモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | 無し | × |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | 無し | × |
ネット回線品質 | 普通 | △ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | あり | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | あり | ○ |
バースト転送機能 | あり | ○ |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
8位 mineo
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 10GB/月 | 3220円 |
利用回線 | docomo |
---|
3大キャリアの回線全て利用可能でとても使いやすいmineoです。
データ容量が10GBでは、他社にちょっと水をあけられてしまっていますね。
でも音声通話やデータシェアのオプション、速度切替機能など、MVNOとしての機能は充実していますので、一度はご検討される価値のある格安SIMだと思います。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | mineoでんわ | ○ |
ネット回線品質 | 平均以上 | ○ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | あり | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | あり | ○ |
バースト転送機能 | あり | ○ |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
[利用回線:au] 音声通話SIMでデータ容量が10GBのおすすめ格安SIMランキング
1位 楽天モバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
組み合わせプラン 通話SIM |
10GB/月 | 2960円 |
利用回線 | au |
---|
docomo回線では楽天モバイルは5位だったのですが、au回線ではトップです。
詳細はdocomo回線の内容と同じですので、そちらをご覧ください。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくは楽天モバイルの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | かけ放題あり | ○ |
通話向けオプション | 豊富 | ○ |
MVNOでんわ有無 | 楽天でんわ | ○ |
ネット回線品質 | 平均以上 | ○ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | あり | ○ |
データ容量繰越 | 翌月まで | ○ |
データシェア | あり | ○ |
バースト転送機能 | あり | ○ |
データ容量追加 | あり | ○ |
データフリー | あり | ○ |
3位 QTモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
データ+通話コース | 10GB/月 | 3250円 |
※最初の1年間は2690円で利用可能です
利用回線 | au、docomo |
---|
3大キャリア全ての回線が利用可能という強みをもったMVNOですが、その他にもMVNO初の通常電話24時間かけ放題というスゴいサービスを行っています。
最初の1年間は割引料金で利用可能でして、かなり安く始めることができます。
運営会社のQTネットは、九州では有名ですが、その他の地域ではマイナーですよね。
でもQTネットは九州電力グループの会社ですので、しっかりしていますよ。
詳しくはQTモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
4位 IIJmio
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
ライトスタートプラン | 12GB/月 | 3260円 |
利用回線 | au、docomo |
---|
IIJmioには10GBのデータ容量はありませんでしたので、12GBになってしまいましたが4位に入りました。
データ容量は3種類しかないのですが、その容量が合う方はとてもお得に格安SIMを利用することができます。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはIIJmioの公式サイトをご覧いただければと思います。
5位 イオンモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 12GB/月 | 3280円 |
利用回線 | au、docomo |
---|
イオンモバイルには10GBのデータ容量はありませんでしたので、12GBになってしまいましたが5位に入りました。
イオンモバイルは、データ容量の種類も10種類以上ありまして、その他のサービスやオプションもひととおり揃ったとても使いやすいMVNOです。
全国の主要なイオンモールにイオンモバイルの実店舗があるのも安心できますね。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはイオンモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
6位 Fiimo
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声&データ通信タイプ | 10GB/月 | 3350円 |
利用回線 | au、docomo |
---|
Fiimoは四国電力グループの会社であるSTNetが運営するMVNOです。
月額基本料金は安めなのですが、MVNOに良くある機能が付いていなかったりと、オプションサービス面でちょっと不安があります。
料金の安さが最優先で、最低限のサービスで良いのでしたらご検討されてもよろしいのではないでしょうか。
詳しくはFiimoの公式サイトをご覧いただければと思います。
[利用回線:SoftBank] 音声通話SIMでデータ容量が10GBのおすすめ格安SIMランキング
1位 b-mobile
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
990 ジャストフィットSIM | 10GBまで/月 | 3190円 |
利用回線 | docomo |
---|
docomo回線ではb-mobileは1位でして、SoftBank回線でも1位にランクインです。
詳細はdocomo回線の内容と同じですので、そちらをご覧ください。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 | 評価 |
---|---|---|
電話プランの種類 | 5分以内かけ放題のみ | △ |
通話向けオプション | 3種 | ○ |
MVNOでんわ有無 | b-mobile電話 | ○ |
ネット回線品質 | 平均以下 | △ |
データ容量の種類 | 5種類以上 | ○ |
速度切替(高速/低速) | なし | × |
データ容量繰越 | なし | × |
データシェア | なし | × |
バースト転送機能 | なし | × |
データ容量追加 | なし | × |
データフリー | なし | × |
2位 LINEモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
コミュニケーションフリー | 10GB/月 | 3220円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
LINEモバイルは、名前の通りSNSで超有名なLINEの運営会社LINE(株)のMVNOです。
プランは全部で3つです。非常にシンプルで選びやすいですね。
その3つのプランは全てデータフリーというサービスを使用しています。
データフリーといいますのは、特定のアプリでの通信はデータ容量のカウント対象外になるというものでして、残りの容量に関係なく高速通信が可能です。
ですので、SNSを利用する方でしたらかなりお得に使うことができます。
ちなみに今回ランクインしました「コミュニケーションフリー」プランは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ通信の場合はデータ容量が減りません。
詳しくはLINEモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
3位 QTモバイル
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声プラン | 10GB/月 | 3500円 |
利用回線 | SoftBank、docomo、au |
---|
au回線では3位だったのですが、SoftBank回線では2位にランクインです。
詳細はau回線の内容と同じですので、そちらをご覧ください。
QTモバイルの公式サイトはこちらです。
4位 mineo
プラン名 | データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
デュアルタイプ | 10GB/月 | 3570円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
docomo回線では8位だったのですが、SoftBank回線では3位にランクインです。
詳細はdocomo回線の内容と同じですので、そちらをご覧ください。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトはこちらです。
まとめ
別のランキングで「音声通話で5GBのおすすめランキング」をやっているのですが、データ容量が変わりますと、ランキングに登場するMVNOがガラッと変わります。
MVNO各社は、利用者を獲得するためにそれぞれ特色を出して、様々なプランを提供しています。
1社1社個別に見ていたらかなりの時間が必要になってきますので、本記事のようなランキング情報を参考にしてお探しになることをおすすめします。
お探しになる際のポイントは、あなたのスマホの使い方を自己分析することです。
今どのような使い方をされている、それを今後どのようにしていきたい、ということを事前に把握、またお決めになってから探すようにした方がよろしいと思います。
あなたにピッタリの格安SIM探しのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
「格安SIM道しるべ」では、その他のランキングを用意しておりますのでよろしかったらご利用ください。