本記事では、音声通話SIMでデータ容量の種類数が豊富な格安SIMのおすすめMVNOをランキング形式でご紹介しております。
あなたのスマホのデータ使用量は、毎月どのくらいですか?
スマホを使い始めたばかりの頃は、使い方がハッキリと決まっていないためにデータ容量も毎月異なるかもしれませんね。
そして、使い込んでいくうちに段々と使い道も定まっていって、月々の使用料が固まってくると思います。
でも、新たなSNSサービスや興味深いアプリなどにハマってしまいますと、いきなり毎月のデータ使用量が増えてしまった、ということはありますよね。
そんな時に重要になってくるのは、お使いの携帯電話会社のデータ通信量プランの種類の多さです。
データ通信量の種類が多いと、量を増やしたり減らしたりしやすくなりますので、結果的にお得に格安SIMを利用できることになります。
ちょっと多めのプランに変更したいんだけど、次に多いのがかなり通信量の大きいプランになってしまい、それに変えると月額料金がかなり増えてしまう、という事態はなるべく避けたいものです。
というわけで、MVNO各社のデータ通信量プランの種類数をランキング形式で掲載してみました。
あなたのスマホの使い方が変わったとしても、対応しやすいMVNOが見つかると思いますよ。
本記事でランキング対象となっているMVNOは以下のとおりです。
OCN モバイル ONE | IIJmio |
mineo | BIGLOBEモバイル |
LINEモバイル | UQ mobile |
ロケットモバイル | b-mobile |
イオンモバイル | QTmobile |
DTI SIM | nuro mobile |
exciteモバイル | U-mobile |
楽天モバイル |
※順不同です
ランキングの基準など
本ランキングは、音声通話SIMのデータ容量の種類数のみが評価対象となります。
音声通話SIMよりもデータ通信SIMの方がデータ容量の種類数が多かったとしても、音声通話SIMだけを対象とします。
また、特徴が異なる複数のプランがあったとしても、それぞれのプランで同一のデータ容量の種類だった場合は、ひとつとしてカウントしています。
例えば、LINEモバイルの場合、「コミュニケーションフリープラン」と「MUSIC+プラン」で、それぞれ3GB,5GB,7GB、10GBの4種類のデータ容量があるのですが、この場合はLINEモバイルのデータ容量の種類数としては4としてカウントします。
複数個のSIMを提供するシェアプランも対象外とします。
[利用回線:docomo] 音声通話SIMでデータ容量の種類数が豊富な格安SIMのおすすめMVNOランキング
ではdocomo回線を利用する場合のおすすめランキングです。
1位から順にご紹介していきます!
1位 b-mobile
データ容量数 | 20個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GBまで | 990 JUST FIT | 990円 |
2GBまで | 990 JUST FIT | 1190円 |
3GBまで | 990 JUST FIT | 1390円 |
4GBまで | 990 JUST FIT | 1590円 |
5GBまで | 990 JUST FIT | 1790円 |
6GBまで | 990 JUST FIT | 1990円 |
7GBまで | 990 JUST FIT | 2190円 |
8GBまで | 990 JUST FIT | 2390円 |
9GBまで | 990 JUST FIT | 2590円 |
10GBまで | 990 JUST FIT | 2790円 |
11GBまで | 990 JUST FIT | 2990円 |
12GBまで | 990 JUST FIT | 3190円 |
13GBまで | 990 JUST FIT | 3390円 |
14GBまで | 990 JUST FIT | 3590円 |
15GBまで | 990 JUST FIT | 3790円 |
16GBまで | 990 JUST FIT | 3990円 |
17GBまで | 990 JUST FIT | 4190円 |
18GBまで | 990 JUST FIT | 4390円 |
19GBまで | 990 JUST FIT | 4590円 |
20GBまで | 990 JUST FIT | 4790円 |
利用回線 | docomo |
---|
b-mobileはひと月のデータ使用量に応じて月額料金が決まる従量制を採用しています。
1GBから20GBまで1GB容量が増えるごとに200円ずつ高くなります。
1GB増量するのに200円というのは破格ですね。
シェアプランや速度切替機能などお得なプランや便利な機能を提供していません。
オプションの種類も他のMVNOにくらべて少なめです。
その分月額料金を安くしているとも考えられます。
常に高速データ通信を利用される方で月のデータ使用量の変化の幅が大きい方は、b-mobileをご検討ください。
5GB以上のプランでしたら、ご自分でデータ容量の上限値を設定可能です。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | なし |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
2位 excite(エキサイト)モバイル
データ容量数 | 16個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
無制限(200kbps) | 最適料金プラン 定額プラン |
1200円 1350円 |
500MBまで | 最適料金プラン | 1330円 |
1GBまで | 最適料金プラン 定額プラン |
1360円 1370円 |
2GBまで | 最適料金プラン 定額プラン |
1470円 1470円 |
3GBまで | 最適料金プラン 定額プラン |
1580円 1600円 |
4GBまで | 最適料金プラン 定額プラン |
1850円 1870円 |
5GBまで | 最適料金プラン | 2150円 |
6GBまで | 最適料金プラン | 2300円 |
7GBまで | 最適料金プラン | 2600円 |
8GBまで | 最適料金プラン | 2820円 |
9GBまで | 最適料金プラン 定額プラン |
2900円 2950円 |
10GBまで | 最適料金プラン | 3080円 |
20GB | 定額プラン | 4680円 |
30GB | 定額プラン | 6680円 |
40GB | 定額プラン | 8680円 |
50GB | 定額プラン | 10880円 |
利用回線 | docomo |
---|
エキサイトモバイルは、最適料金プラン(従量制)と定額プラン(定額制)との合わせ技を採用している格安SIMになります。
データ容量が一桁台の範囲では、両プランとも提供されていまして、10GB以上は定額制でカバーしています。
一般的に従量制は、同じデータ量の定額コースと比べて月額料金が高く設定される傾向がありますが、エキサイトモバイルの場合は定額制とほぼ同じ額になっているところは評価できますね。
ただし、最適料金プランの料金設定は1GB単位の金額にバラツキがあります。
例えば、1GBと2GBの差は110円ですが、3GBと4GBの差は270円です。
ご注意ください。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはexciteの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
3位 IIJmio
データ容量数 | 12個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
3GB | ミニマムスタート | 1600円 |
6GB | ライトスタート | 2220円 |
12GB | ファミリーシェア | 3260円 |
23GB | ミニマムスタート +データオプション20GB |
4700円 |
26GB | ライトスタート +データオプション20GB |
5320円 |
32GB | ファミリーシェア +データオプション20GB |
6360円 |
33GB | ミニマムスタート +データオプション30GB |
6600円 |
36GB | ライトスタート +データオプション30GB |
7220円 |
42GB | ファミリーシェア +データオプション30GB |
8260円 |
53GB | ミニマムスタート +データオプション20GB +データオプション30GB |
9700円 |
56GB | ライトスタート +データオプション20GB +データオプション30GB |
10320円 |
62GB | ファミリーシェア +データオプション20GB +データオプション30GB |
11360円 |
利用回線 | docomo |
---|
IIJmioはインターネット業界のパイオニアである(株)IIJが運営するMVNOです。
私が個人的にとても信頼している企業のひとつです。
IIJmioは、基本プランの数は、ミニマム、ライト、ファミリーシェアの3種類で、データ容量的にも、それぞれ3GB、6GB、12GBと少ないです。
でも、データオプションというものがありまして、別途月額料金を支払うことで、以下のデータ容量を増やすことができます。
データオプション | 月額料金 |
---|---|
20GB | 3100円 |
30GB | 5000円 |
オプションはそれぞれ1回まで付けることができますので、20GB、30GB、50GB(20GB+30GB)の3種類のデータ容量を増量させることが可能になっています。
これによって、選択可能なデータ容量の種類が多くなっているのです。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはIIJmioの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
4位 イオンモバイル
データ容量数 | 11個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
500MB | 音声プラン | 1130円 |
1GB | 音声プラン | 1280円 |
2GB | 音声プラン | 1380円 |
4GB | 音声プラン | 1580円 |
6GB | 音声プラン | 1980円 |
8GB | 音声プラン | 2680円 |
12GB | 音声プラン | 3280円 |
20GB | 音声プラン | 4680円 |
30GB | 音声プラン | 5680円 |
40GB | 音声プラン | 6980円 |
50GB | 音声プラン | 8980円 |
利用回線 | docomo |
---|
イオンモバイルは、イオンモールで有名なイオンリテール(株)が運営するMVNOです。
料金プランは定額制のみなのですが、データ容量の種類が非常に多いのが特徴です。
さらに月額料金も業界トップクラスの安さです。
データ容量をちょっと増やしたい時でも、イオンモバイルでしたら柔軟に対応できますので、かなり安心感があります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはイオンモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
5位 楽天モバイル
データ容量数 | 10個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
ベーシック | 組み合わせ | 1130円 |
2GB | スーパーホーダイ | 2980円 |
3.1GB | 組み合わせ | 1600円 |
5GB | 組み合わせ | 2150円 |
6GB | スーパーホーダイ | 3980円 |
10GB | 組み合わせ | 2960円 |
14GB | スーパーホーダイ | 5980円 |
20GB | 組み合わせ | 4750円 |
24GB | スーパーホーダイ | 6980円 |
30GB | 組み合わせ | 6150円 |
利用回線 | docomo |
---|
楽天会員の方はとてもおすすめな楽天モバイルです。スーパーホーダイで有名ですね。
スーパーホーダイは、10分かけ放題がコミコミになっています。
組み合わせプランはオプションを自由に選ぶことができます。
ですのでスーパーホーダイのほうが料金は高くなっています。
あと、ベーシックは200kbpsでデータ容量無制限のプランになります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくは楽天モバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | かけ放題あり |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
[利用回線:au] 音声通話SIMでデータ容量の種類数が豊富な格安SIMのおすすめMVNOランキング
1位 IIJmio
データ容量数 | 23個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB以下 | エコプラン | 1200円 |
1.5GB以下 | エコプラン | 1300円 |
2GB以下 | エコプラン | 1400円 |
2.5GB以下 | エコプラン | 1500円 |
3GB 3GB以下 |
ミニマムスタート エコプラン |
1600円 |
3.5GB以下 | エコプラン | 1700円 |
4GB以下 | エコプラン | 1800円 |
4.5GB以下 | エコプラン | 1900円 |
5GB以下 | エコプラン | 2000円 |
5.5GB以下 | エコプラン | 2100円 |
6GB 6GB以下 |
ライトスタート エコプラン |
2220円 2200円 |
6.5GB以下 | エコプラン | 2300円 |
7GB以下 | エコプラン | 2400円 |
12GB | ファミリーシェア | 3260円 |
23GB | ミニマムスタート +データオプション 20GB |
4700円 |
26GB | ライトスタート +データオプション 20GB |
5320円 |
32GB | ファミリーシェア +データオプション 20GB |
6360円 |
33GB | ミニマムスタート +データオプション 30GB |
6600円 |
36GB | ライトスタート +データオプション 30GB |
7220円 |
42GB | ファミリーシェア +データオプション 30GB |
8260円 |
53GB | ミニマムスタート +データオプション 20GB +データオプション 30GB |
9700円 |
56GB | ライトスタート +データオプション 20GB +データオプション 30GB |
10320円 |
62GB | ファミリーシェア +データオプション 20GB +データオプション 30GB |
11360円 |
利用回線 | au |
---|
IIJmioはdocomo回線のランキングで2位で、au回線では1位です。
docomo回線でのプラン数は12個でしたが、au回線ではほぼ倍の23個です。
なぜ多いかといいますと、IIJmioにはエコプランといいますひと月に使った分だけ支払う従量制のプランがありまして、その分だけ数が多くなっています。
ただしエコプランはau回線のみ利用可能です。
エコプランは1GBから7GBと、データ容量が少なめで良いかたに向いていますので、興味のある方はご検討ください。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはIIJmioの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
2位 イオンモバイル
データ容量数 | 11個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
500MB | 音声プラン | 1130円 |
1GB | 音声プラン | 1280円 |
2GB | 音声プラン | 1380円 |
4GB | 音声プラン | 1580円 |
6GB | 音声プラン | 1980円 |
8GB | 音声プラン | 2680円 |
12GB | 音声プラン | 3280円 |
20GB | 音声プラン | 4680円 |
30GB | 音声プラン | 5680円 |
40GB | 音声プラン | 6980円 |
50GB | 音声プラン | 8980円 |
利用回線 | au |
---|
イオンモバイルはdocomo回線のランキングで4位に入っていました。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはイオンモバイルの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
3位 mineo
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
500MB | デュアルタイプ | 1310円 |
3GB | デュアルタイプ | 1510円 |
6GB | デュアルタイプ | 2190円 |
10GB | デュアルタイプ | 3130円 |
20GB | デュアルタイプ | 4590円 |
30GB | デュアルタイプ | 6510円 |
利用回線 | au |
---|
ここから先のMVNOは、プラン数が6個で同個数のランクインです。
mineoは大手キャリア3社(docomo、au、Softbank)全ての回線が利用可能なMVNOです。
人気にデータ容量がそろっています。
月額料金は微妙に異なっていまして、auプランが一番安く、Softbankプランが一番高いです。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
3位 BIGLOBEモバイル
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | 音声通話SIM | 1400 |
3GB | 音声通話SIM | 1600 |
6GB | 音声通話SIM | 2150 |
12GB | 音声通話SIM | 3400 |
20GB | 音声通話SIM | 5200 |
30GB | 音声通話SIM | 7450 |
利用回線 | au |
---|
インターネット接続サービスで有名なBIGLOBEが運営するMVNOです。
人気のデータ容量がそろっていますので、該当される方はご検討ください。
10GBじゃなくて12GBというところがミソですね。
たまに人気のスマホを格安で販売することがありますので、他のMVNOと比較する際は、スマホ本体の割引額も加味してチェックされたほうが良いかもしれません。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはBIGLOBEモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au |
速度切替(高速/低速) | 無し |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
3位 QTモバイル
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | データ+通話コース | 1450円 |
3GB | データ+通話コース | 1550円 |
6GB | データ+通話コース | 2250円 |
10GB | データ+通話コース | 3250円 |
20GB | データ+通話コース | 4900円 |
30GB | データ+通話コース | 6900円 |
利用回線 | au |
---|
QTモバイルは九州電力グループのネットワーク関連会社QTNetが運営しています。
月額料金はちょっと高めですが、docomo、au、Softbankの3回線とも利用可能なのは強みです。
また、QTモバイルは10分かけ放題の他に「24時間無制限かけ放題」も提供しております数少ないMVNOです。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはQTモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
3位 ロケットモバイル
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
無制限(200kbps) | 神プラン | 1068円 |
1GB | 1GBプラン | 1380円 |
3GB | 3GBプラン | 1470円 |
5GB | 5GBプラン | 1950円 |
7GB | 7GBプラン | 2560円 |
20GB | 20GBプラン | 4580円 |
利用回線 | au |
---|
神プランという、ワンコインでおつりがくるくらいの料金で200kbpsの速度でデータ容量が無制限のプランが人気のようです。
あと、ポイントサイトなどで無料入会などを行いポイントを貯めて、そのポイントで月額料金を支払うというサービスも行っています。
通信速度や便利なオプションなどを求めなくて料金の安さを重視するならロケットモバイルを選択に入れるのはアリだと思います。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはロケットモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
3位 楽天モバイル
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
ベーシック | 組み合わせ | 1130円 |
3.1GB | 組み合わせ | 1600円 |
5GB | 組み合わせ | 2150円 |
10GB | 組み合わせ | 2960円 |
20GB | 組み合わせ | 4750円 |
30GB | 組み合わせ | 6150円 |
利用回線 | au |
---|
楽天モバイルのスーパーホーダイはdocomo回線のみです。
ですので、楽天モバイルでau回線をご利用の場合は組み合わせプランのみとなります。
ベーシックは200kbpsでデータ容量無制限のプランになります。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくは楽天モバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | かけ放題あり |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
[利用回線:SoftBank] 音声通話SIMでデータ容量の種類数が豊富な格安SIMのおすすめMVNOランキング
1位 b-mobile
データ容量数 | 20個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GBまで | 990 JUST FIT | 990円 |
2GBまで | 990 JUST FIT | 1190円 |
3GBまで | 990 JUST FIT | 1390円 |
4GBまで | 990 JUST FIT | 1590円 |
5GBまで | 990 JUST FIT | 1790円 |
6GBまで | 990 JUST FIT | 1990円 |
7GBまで | 990 JUST FIT | 2190円 |
8GBまで | 990 JUST FIT | 2390円 |
9GBまで | 990 JUST FIT | 2590円 |
10GBまで | 990 JUST FIT | 2790円 |
11GBまで | 990 JUST FIT | 2990円 |
12GBまで | 990 JUST FIT | 3190円 |
13GBまで | 990 JUST FIT | 3390円 |
14GBまで | 990 JUST FIT | 3590円 |
15GBまで | 990 JUST FIT | 3790円 |
16GBまで | 990 JUST FIT | 3990円 |
17GBまで | 990 JUST FIT | 4190円 |
18GBまで | 990 JUST FIT | 4390円 |
19GBまで | 990 JUST FIT | 4590円 |
20GBまで | 990 JUST FIT | 4790円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
b-mobileは利用回線がdocomoのランキングで1位で、Softbank回線でもトップです。
Softbank回線の場合、SIMフリーのiPhone、もしくはSoftbankで購入されたiPhoneのみ利用可能です。
Android端末は対象外になりますのでご注意ください。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはb-mobileの公式サイトをご覧になる場合はこちらからどうぞ。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | なし |
データ容量追加 | なし |
データフリー | なし |
2位 mineo
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
500MB | デュアルタイプ | 1750円 |
3GB | デュアルタイプ | 1950円 |
6GB | デュアルタイプ | 2630円 |
10GB | デュアルタイプ | 3570円 |
20GB | デュアルタイプ | 5030円 |
30GB | デュアルタイプ | 6950円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
mineo(マイネオ)はau回線のランキングで3位タイに入っていました。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはmineoの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
2位 QTモバイル
データ容量数 | 6個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | データ+通話コース | 1700円 |
3GB | データ+通話コース | 1800円 |
6GB | データ+通話コース | 2500円 |
10GB | データ+通話コース | 3500円 |
20GB | データ+通話コース | 5100円 |
30GB | データ+通話コース | 7100円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
QTモバイルはdocomo回線のランキングで7位タイに入っていました。
本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはQTモバイルの公式サイトはこちらです。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | あり |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | なし |
4位 LINEモバイル
データ容量数 | 5個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
1GB | LINEフリー | 1200 |
3GB | コミュニケーションフリー MUSIC+ |
1690 2390 |
5GB | コミュニケーションフリー MUSIC+ |
2220 2720 |
7GB | コミュニケーションフリー MUSIC+ |
2880 3280 |
10GB | コミュニケーションフリー MUSIC+ |
3220 3520 |
利用回線 | SoftBank |
---|
SNSで有名なLINE(株)が運営するMVNOです。
ひと月にデータ容量を使用するアプリとして、LINEやSNS(ツイッター、インスタ、Facebook)の頻度が高いのでしたら、LINEモバイルがおすすめですね。
3大キャリア全ての回線が利用可能なのですが、月額料金はどちらも同じというのもおすすめポイントです。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはLINEモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | なし |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
5位 nuro mobile
データ容量数 | 4個 |
---|
データ容量 | プラン名 | 月額料金 |
---|---|---|
0.2GB | お試しプラン(S) | 1200円 |
2GB | Sプラン(S) | 1680円 |
7GB | Mプラン(S) | 2800円 |
13GB | Lプラン(S) | 3680円 |
利用回線 | SoftBank |
---|
nuro mobileは、以前はもっとプランの種類が豊富だったのですが、MVNOの利便性向上のためという理由でプランをシンプルに変更しました。
人気のあるデータ容量に絞った感じですね。
0.2GBのプランは、お試し用という位置づけでして、いろいろな制約が設けられています。
そのわりに1200円というのはちょっと高いのでは、と思いました。
詳しくは本サイト「格安SIM道しるべ」内の解説記事、もしくはnuroモバイルの公式サイトをご覧いただければと思います。
その他の評価ポイント | 内容 |
---|---|
利用可能回線 | docomo au Softbank |
速度切替(高速/低速) | 無し |
データ容量繰越 | 翌月まで |
データ容量追加 | あり |
データフリー | あり |
まとめ
データ容量の種類といいますのは、案外見落としがちな観点ではないかと思います。
自分に合ったMVNOを探す場合、まずは自分がひと月に使いそうなデータ容量を決めて、その量で一番月額料金が安いMVNOを探すことが多いのではないでしょうか。
でも、自分に合った量が決まるまでは色々試してみたい、もしくは決まった後でスマホの使い方が変わって必要なデータ容量が増えてしまった、というようなことは普通に考えられます。
そのためにはデータ容量の種類が多めで、量の間隔が小さいプランがあったほうが便利だと思います。
あなたにピッタリの格安SIM探しのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
「格安SIM道しるべ」では、その他のランキングを用意しておりますのでよろしかったらご利用ください。
コメント